東京大学日本語教育センター|Center for Japanese Language Education,the University of Tokyo

日本語コース案内 -日本語センターで日本語を勉強しませんか?

日本語教育センターでは、東大の留学生・外国人研究者の皆さんに、日本語学習のさまざまなコースを用意しています。

あなたのレベルやスケジュールに合ったコースをさがしてみましょう! 

 

   日本語教育センターの授業は、以下を対象としています。
     
 
・東京大学に、正規学生、研究生、交換留学生などとして既に所属している留学生
    ・東京大学に既に所属している外国人研究者
    ・それらの配偶者
   
    東京大学に所属していない方は受講できません。 

 

 ※学術専門職員、特任専門職員等の職員は受講できません。

 

 

   

2023年度S1S2の情報(PDF版) 

 
   

今後の状況により、授業の日程や内容は変更になることがあります。

最新の情報は、「申し込み案内(2023 S1S2)」をごらんください。

 
       
   

 

 

 

 

     
                     
         

 

コース案内

 

 

申し込み案内

(2023S1S2)

2023/3/3 NEW

 

 

日本語個別指導

(2023S1S2)

2023/3/16 NEW

   

 

 

 

コースの種類

日本語コースには、〈一般日本語コース〉〈集中日本語コース〉〈短期日本語コース〉〈日本語スポット講座〉があります。

  1. 一般日本語コースは、忙しい留学生たちが週1~3回日本語を学ぶためのコースです。初級から上級までの各クラスのほか、「漢字」「中級会話」などのクラスもあります
  2. 集中日本語コースは、日本語を学ぶ時間を十分確保できる留学生のためのコースで、初級から中上級まで各クラスがあります。短期間で上達をめざすため、すべての授業に休まず出ることが受講の条件です。
  3. 短期日本語コースは、毎週定期的にクラスに通えない人や、来日時期がずれた人のためのコースです。
  4. 日本語スポット講座は、特定のテーマで1日~数日間だけ開講する講座です。

 

            *全コースの概要・レベル一覧はこちら 

 

このページのトップへ

 

 

申し込み資格

大部分のコースは、東大の留学生ならば、所定の期間に申し込めば、誰でも受講できます。

 

  1.  ・一部、選考があるコースもあります。
  2.  ・コースによっては、留学生以外の外国人研究者や、留学生・研究者の配偶者も受講することができます。
  1.  ・上記以外の人(たとえば、これから受験しようとする人など)が受講することはできません。

 

   

            *コース別の申し込み資格はこちら 

  

開講期間・日程・時間割         

一般日本語コース、集中日本語コースは、4月(S1S2)、10月(A1A2)に始まります。

短期日本語コース、日本語スポット講座は、随時、開講されます。

 

申し込み

申し込みは、すべてオンラインで受け付けます。

 

オンライン申請については  こちら から

 

 

このページのトップへ

 


(参考) それぞれの研究科・専攻などで開設している日本語教室

なお、日本語教育センターとは別に、それぞれの研究科あるいは専攻ごとに、日本語教室を開設しているところもあります。基本的にはその研究科や専攻に所属する留学生のためのコースですが、研究科や専攻によっては、他の研究科・専攻の留学生や配偶者を受け入れているところもあります。詳しくは、それぞれの研究科・専攻の日本語教室に問い合わせてください。申し込みも、センターではなく、それぞれの教室に直接申し込んでください。

このページのトップへ