![]() |
|
2つのコースの違いを表で示します。
一般日本語コース 「総合日本語」 「テーマ別日本語」 |
集中日本語コース | |
受講 (申し込み) 資格 |
(1) 東大の留学生 (2) 東大の外国人研究員 (3)(1)(2)の配偶者 |
東大の留学生 |
日本語の レベル |
初級~上級 (9クラス設置) |
初級~中級 (3クラス設置) |
1週間の コマ数 (1コマ100分) |
3コマ (初中級)~2コマ(上級) (クラスにより違う) |
10コマ(各クラス共通) |
1クラスの 人数(通常) |
約 20~30人 | 約10人 |
内容 | 日本語力を総合的に高める (漢字, 中級・話すための日本語などのクラスもあり) |
日本語力を総合的に高める |
コースの きびしさ |
それほどきびしくはない(宿題なし) | 出席・宿題ともに要求がきびしい |
向く人 | 日本語の勉強時間が十分取れない人 | 日本語の勉強時間が十分に取れる人 |
受講の 条件 |
特になし | 当該クラスの全コマに出席すること; このことについて、指導教員の承認があること |
申し込み 方 法 |
本人か代理人が期間内にセンターへ | 指導教員の承認署名を添え、期間内に本webサイトからオンライン申し込み |
受講前の レベルチェック |
日本語教育センターのwebサイトで レベルチェックをする |
センター教員による面接と筆記試験 |
選考 | なし(先着順に受け入れ) | あり(上記面接と筆記試験) |
クラスの決定 | 受講者が自分の判断で選択 | 受け入れる場合、上記のレベルチェックにより、当人に最適のクラスをセンターで決定 |